【科学】世界最小!超小型衛星打ち上げロケット、JAXAが突然発表 [H28/6/10]
- 2016/06/11
- 08:11

1: かっぱさん@おーぷん 2016/06/10(金)22:09:23 ID:??? 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、観測用小型ロケット「SS-520」を改良したロケットで超小型衛星を打ち上げると発表した。ロケットの全長は9.54m、重量は2.6tで、人工衛星を打ち上げる宇宙ロケットとしては世界最小だ。2016年5月27日に開催された文部科学省の宇宙開発利用部会、調査・安全小委員会で報告されたが、これまでこのようなロケットの構想はあったものの、開発...
【科学】火星への片道旅行、候補者に5日間の選抜試験実施へ [H28/6/8]
- 2016/06/08
- 16:52

1: かっぱさん@おーぷん 2016/06/08(水)03:12:11 ID:??? 【6月7日 AFP】人類初の火星コロニー建設プロジェクトを進める非営利企業「マーズ・ワン(Mars One)」は6日、プロジェクトの候補者名簿に残った100人に対し、選考過程の新たな段階の一環として、全5日間にわたる選抜試験を実施すると発表した。 テレビのリアリティー番組から一部出資を受ける予定のこのプロジェクトには当初、世界140か国から約20万人の応募があった。...
【科学】CO2濃度上昇止まらず JAXAなど、400PPMの大台観測 [H28/5/21]
- 2016/05/21
- 19:47
1: かっぱさん@おーぷん 2016/05/21(土)14:58:58 ID:??? 地球全体の大気中の二酸化炭素(CO2)の月平均濃度が初めて400PPM(PPMは100万分の1)を上回ったことが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などによる人工衛星の観測で判明した。地球温暖化を抑制するために、CO2を削減する国際的な取り組みが進んでいるが、濃度の上昇が止まっていないことが明らかになった。 JAXAと環境省、国立環境研究所が、温室効果ガス...
【IT】瞳をパチリ、買い物はIDいらず 進む難民の虹彩登録 [H28/5/8]
- 2016/05/09
- 18:51

1: かっぱさん@おーぷん 2016/05/08(日)22:08:14 ID:??? ■2030 未来をつくろう 紛争が続くシリアから大量の難民を受け入れている隣国ヨルダンで、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が難民の目の虹彩(こうさい)の登録を進めている。難民キャンプではなく、街中に入り込んだ人々に生活費をどう確実に届けるか。この新技術に期待がかかる。トマトや鶏肉、ヨーグルトをかごに入れて会計に向かうと、シリア出身のディカ...
【科学】縄文人の人口減は偏食原因か 食の多様性失い変化に弱く [H28/4/25]
- 2016/04/26
- 09:09

1: かっぱさん@おーぷん 2016/04/25(月)09:22:50 ID:??? 日本の人口減少が課題となっているが、実は約4300年前の縄文時代にも大きく減った。日本における「最初の人口減少」とも言われ、気候変動による寒冷化が原因とする説が有力だ。しかし、総合地球環境学研究所の羽生淳子教授は「縄文人が採取する食物が偏った結果、わずかな環境の変化に対応できなくなったのが原因」という仮説を提唱している。人間は縄文時代から、...